3月19日(土)磯子区ケアプラザで第14回フードパントリーを開催し、36家族20名のお子さんの参加がありました。
本日もたくさんの食品が入った紙袋、お米、選べる食品や調味料類、日用品・雑貨の他冷凍食品も数点お渡し出来ました。
選んでいただける野菜は、葉物や根菜類、果物に加え、横浜植木(株)様よりご提供頂いた人参もありました。ココロにたねまき様よりご提供頂いた苺は各家庭に1パックずつお渡し出来て、お子様たちも大喜びでした。また、おもちゃや本に加え、磯子区災害ボランティアネットワーク様より可愛い犬や猫のカレンダーのプレゼントもありました。
コロナ禍で思うようにコミュニケーションは取れませんが、お野菜をお渡ししながら「何が好き?」「何を作るの?」などの会話も楽しく感じます。
コロナ禍が長引くせいかフードバンクが認知されてきたのか、参加者が多くなったと感じています。大変な時はためらうことなく行政や周りを頼っていいと思います。いつまでも同じではなく、次に進むステップとして今必要なことです。明るい明日のために皆で支え合えたらと思います。支援活動へのたくさんのご寄付に心からお礼を申し上げます。